2023年02月17日
お知らせ
2023年2月6日、関西大学と小林製薬株式会社は、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
本パートナー制度により、SDGsに関する下記取り組みの実施を検討してまいります。
1.社員と学生が参加するSDGs に関するワークショップを開催
2.小林製薬の製品を通じた社会課題解決への学生の参画
3.学生への情報発信・人材育成支援
その他、関西大学SDGsパートナー制度へ登録している企業と連携した取り組み等、
三者が保有するSDGs貢献ノウハウを活かした取り組みや意見交換の検討。
■小林製薬株式会社のSDGs推進に係る取組概要
環境面においては2001年に「小林環境宣言」を発表して以降、 CO₂排出削減や環境配慮製品の開発などの取り組みを全社で推進。近年では「消臭元」・「液体ブルーレット」などの製品において再生プラスチックやバイオマスプラスチックを積極的に使用。社会面においては、ヘルスケア領域での製品を通じた社会課題解決や普及啓発の他、女性活躍推進やビジネスと人権の取り組みなどの活動を推進。また近年では、小林製薬グループ全従業員がSDGsを学び業務やプライベートで取り組むきっかけを創出するイベント「サステナビリティ MeetUp! 」も毎月開催している。
小林製薬株式会社