2022年09月16日
お知らせ
2022年9月5日、関西大学と「株式会社Sumapla(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮坂哲二、以下「Sumapla(スマプラ)」)」は、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
本パートナー制度により、SDGsに関する下記取り組みの実施を検討してまいります。
正課・正課外等の教育プログラムで学ばれた学生と実務的実践力を有する「Sumapla」にて、意見交換を行うことにより、双方の知見を広げると共に、参加者のSDGs活動を促進し、新しい価値を創造する。
Sumaplaの具体的な取り組みとして、以下のようなことを想定している。
【SDGs×教育】
・SDGs に関する授業(課外授業含む)での講演/ワークショップの開催
・KANDAI×HOSEI SDGsWeeksでの講演/ワークショップの開催
・関西大学の併設校に対してのSDGsテーマ特別授業
【SDGs×交流】
・関西大学SDGsパートナー交流会にて、パートナー企業と連携した新しい取り組みを検討
・関西大学SDGsパートナーニュースにおける記事の情報提供
・関西大学SDGsキャンパスサポーターの活動をSumaplaの運営すSNS等の媒体で紹介し関西大学の活動をPR。
【その他】関西大学でSDGs啓発イベントにて、共催や啓発活動を実施
■株式会社SumaplaのSDGs推進に係る取組概要
・日本初 お部屋検索サイトにて、各お部屋のSDGs寄与度を可視化。(特許出願中)
※ポータルサイトはこちら SDGsの取り組み内容はこちら
・上記のお部屋探しサイトの会員(入居希望者や賃貸オーナー)に対してSDGsの啓発を行い行動変容を促す。
・自治体と連携し、SDGsイベント活動を実施
※実施例:東京都中央区初「フリーマーケット×SDGs」体験型イベント
・大学、専門学校などの教育機関と「次世代の人材育成を目的」として、ビジネススキルやSDGs活動について、講義やプロジェクト指導を実施。
株式会社Sumapla