2022年05月12日
お知らせ
2022年4月25日、関西大学とDaigasエナジー株式会社は、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
本パートナー制度により、SDGsに関する下記取り組みの実施を検討してまいります。
1.カーボンニュートラル実現に向けた、将来技術革新に資する共同研究。
2.環境問題等の社会課題の解決に資する 、これからのエネルギー利用を含めた省エネルギーの共同検討。
3.再生可能エネルギーの普及拡大を見越した将来計画等の共同検討。
4.次代を担う人材の育成にむけて、SDGsや環境面に関する学生向けの授業を共催。
■Daigasエナジー株式会社のSDGs推進に係る取組概要
当社はお客さまの持続的な事業発展に貢献することをミッションとし、気候変動の問題にかかわる温室効果ガス( GHG )排出削減は重要課題の一つと考え、低・脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの利用拡大、最先端の技術開発やエネルギー機器の普及、LNG利用普及等、様々な取り組みを進めています。また、年々増加の傾向にある自然災害時において、通常どおり機能することが求められるインフラの防災対策や早期復旧対策などに取り組み、レジリエンスの向上に努めています。
Daigasエナジー株式会社