2021年11月09日
お知らせ
2021年10月25日、関西大学と株式会社日刊スポーツ新聞西日本は、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
本パートナー制度により、SDGsに関する下記取り組みの実施を検討してまいります。
・学生とSDGsに取り組む企業・自治体と日刊スポーツの3団体による意見交換会やワークショップ、
ツアーを行う予定です。
取り組みとして大阪観光局をはじめ産官学連携で推進している「日本みどりのプロジェクト」に参画し、
自治体と共同でSDGsを考えるモニターツアーの実施を考えています。
同ツアーへ学生も参加してもらい、ツアー内容のブラッシュアップをはかりながら、
学生自身がSDGsを考え、気づく契機にします。開催後、取り組みの内容を紙面掲載し、
SDGs17のゴールを広報していきます。
■株式会社日刊スポーツ新聞西日本のSDGs推進に係る取組概要
日刊スポーツ新聞西日本は、「やりがいがある、この会社で働いて良かったと思える会社」を目指しています。また、会社のあるべき姿として「潤いのある生活、豊かな人生に、インターネット、新聞の情報発信を通じて社会に貢献できる会社」でありたいと願っています。それを実現するため、22年4月より、SDGsに取り組む企業を連載していく予定です。