2021年11月09日
お知らせ
2021年10月25日、関西大学と株式会社日立システムズ 関西支社は、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
本パートナー制度により、SDGsに関する下記取り組みの実施を検討してまいります。
産学連携を通した社会課題解決に向けた新たな事業創出を目指します。
(取組想定の具体案)
・小売・流通分野における課題解決(フードロスやアナログ業務の負担軽減など)
・持続可能な地域社会の実現に対する貢献(地方商店街の活性化、観光客の周遊増加など)
・ヘルスケアデータに基づく地域社会の健康増進
(未病医療、遠隔医療の推進など)
・大学生への業務紹介やSDGへの取り組みの共有の実施。
(デジタルへの理解促進、社会課題の共有及び意見交換など)
■株式会社日立システムズ 関西支社のSDGs推進に係る取組概要
これまで日立グループの一員としてICT技術を活用したソリューションのご提供を通し、社会貢献に取り組んでおります。具体例としては、ICT技術を活用した属人化業務の撤廃、業務標準化による持続可能なシステム環境の実現や、製品製造や在庫などの需要予測を通した製品廃棄ロスの削減などに取り組んでおります。
株式会社日立システムズ 関西支社