2021年09月06日
イベント案内
大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学は、大阪都市圏に立地する大学として、より活発な相互交流を推進するため、幅広く連携を強化していくことについて合意し、2008年11月6日に包括連携協定を締結しました。その連携事業の一つとして、2009年度から公開講座を共同開催しており、このたび、第18回三大学連携事業公開講座を実施します。
ポスターはこちらから
■総合テーマ■
「SDGs-誰一人取り残さない社会のために-」
■定員■
450名(事前予約制・先着順)
■対象■
どなたでも
■プログラム■
【開会挨拶】13:00~
荒川 哲男(大阪市立大学学長)
【基調講演】13:05~
『途上国から世界に通用するブランドをつくる』
山口 絵理子(株式会社マザーハウス代表取締役兼チーフデザイナー)
【パネルディスカッション】14:20~
『「誰一人取り残さない」未来のために私たちができること』
<パネリスト>
仲岡 しゅん(うるわ総合法律事務所 代表弁護士)
中村 葉子 (大阪府立大学非常勤講師、大阪府立大学客員研究員)
杉谷 嘉紀 (社会福祉法人寝屋川市社会福祉協議会 社会福祉士)
<ファシリテーター>
垣田 裕介 (大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授)
【閉会挨拶】15:50~
前田 裕(関西大学学長)
■申込方法■
こちらの【大阪市立大学HP】より必要事項を入力のうえお申込みください。
■申込締切■
2021年11月15日(月)