Responsible Supply Chains in Asia Project

  • 8. 働きがいも経済成長も

概要

本プロジェクトは、欧州連合が拠出する国際労働機関(ILO)と経済協⼒開発機構(OECD)の実施による国際プロジェクトである。本案件はアジア6カ国(日本、中国、タイ、ベトナム、ミャンマー、フィリピン)で実施されており、日本については電子産業と自動車部品産業が対象となっている。経済学部 後藤健太 教授は、同プロジェクトでコンサルタント(External Collaborator)として、日本の電子・電器企業がアジアで展開するバリューチェーンに関し、そこで雇用・労働条件と競争力強化の両立を可能とする好事例を収集・分析し、さらにはそれを促進する施策に関する提言を行っている。本案件では、これまでの政府・使用者・労働者を核にした社会対話(Social dialogue)に関し、海外サプライヤー企業や現地の労働者といった、日本の三者構成枠組にとどまらない「拡大三者構成」の必要性が強調されている。こうした多様なステークホルダーとの戦略的パートナーシップの構築を目指すことが、本プロジェクトの大きな目的の一つである。

詳細はこちら

../../common/images/activities/thum.gif

同じSDGs目標を持つ取り組み事例

  • ../../common/images/activities/thum_seeds.jpg ../../common/images/activities/thum.gif

関連するニュース・イベント

  • ../../common/images/news/thum.gif

関連サイト

Responsible Supply Chains in Asia - Japan,https://www.ilo.org/tokyo/ilo-japan/WCMS_651504/lang--en/index.htm
  • Japan. Committed to SDGs
  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 関西大学 関大研究力 研究まとめサイト
  • 関西大学 環境保全
  • 学生によるSDGsの取り組み

関西大学SDGsの取り組みに関する
お問い合わせ先

関西大学 KANDAI for SDGs推進プロジェクト事務局(学長課)
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
TEL 06-6368-1121(大代表)

ページトップへ戻る