トピックス

2025/04/25
コラム
社会人のための新たな学び直しの場「Kan-Daiリカレント+」始動
関西大学は2025年5月、社会人のための新しいリカレント教育プログラム「Kan-Daiリカレント+(プラス)」を梅田キャンパスで開講します。
「学の実化」を体現する、新ブランドの誕生
「Kan-Daiリカレント+(プラス)」は、関西大学が大切にしてきた教育理念「学の実化(がくのじつげ)」を、卒業後の社会人教育の中で体現するために生まれました。
教学IRの調査では、本学が掲げる「考動力(自らの頭で考え、自律的かつ積極的に行動する力)」に共感する卒業生が多い一方で、その力をさらに高めたいというニーズも多く寄せられています。
本プログラムでは、その「考動力」を支える5つの力(自律力・人間力・社会力・国際力・革新力)に着目し、卒業後もそれらを育み続けられるように構成。学びの再出発点として、社会人がもう一度、自分らしい未来を切り拓いていくためのサポートを行っていきます。
梅田から広がる社会人教育の進化形
「Kan-Daiリカレント+」は、関西大学梅田キャンパスで展開してきた「オープンカレッジ梅田Me RISE」の理念と実績を継承しつつ、時代に合った形に再構築された新しい学び直しブランドです。
梅田キャンパスは2016年の開設以来、世代や業種を超えて多くの人々が集い、「人を導き、自ら起こし、創る人を育成する」場として機能してきました。

なかでも「オープンカレッジ梅田Me RISE」は、ビジネスや教育など、実社会で求められる思考力と実践力を養うプログラムとして、多くの社会人に支持されてきました。専門知識にとどまらず、「考える力」や「行動に移す力」を育むことで、受講者一人ひとりが現場で自ら変化を起こしていけるような実践的な学びを提供してきたのです。
今後は企業との共創、社会との接続、そして卒業生との再接続を通じて、単なる"講座提供"にとどまらず、関西大学と社会人が継続的につながるコミュニティ創出の場を目指します。
未来の自分に出会える場所、Kan-Daiリカレント+
「Kan-Daiリカレント+」のコンセプトは「あたらしい自分に"ちょうどいい"学び直しスクール&コミュニティ」。
この言葉には、「肩肘張らずに、でもしっかり成長できる」、そんな関大らしいぬくもりと実直さが込められています。卒業後もふと戻ってこられる、初めて関大で学ぶ人も広く受け入れる、そして長く付き合える"学びの居場所"を、私たちは社会人の皆さんに届けていきます。
人生の節目、キャリアの岐路、何かを始めたくなる瞬間、そんなときに思い出してもらいたいのが「Kan-Daiリカレント+」です。
