- HOME
- 講演会・シンポジウム
- その他の講演・シンポジウム(2025年)
- 研究部門別発表会(第74回)を開催しました。
その他の講演・シンポジウム
開催報告 研究部門別発表会(第74回)を開催しました。
2025年1月20日(月)、関西大学千里山キャンパスに於いて、N(新物質・機能素子・生産技術)研究部門による研究部門別発表会(第74回)を開催いたしました。
当日は、本学 化学生命工学部 宮田 隆志 教授、早稲田大学教育・総合科学学術院 非常勤講師 中尾 愛子 氏、東京大学名誉 教授,工学院大学 名誉教授 中尾 真一 氏による講演が行われ、多数の方々にご参加いただきました。
【テーマ】 表面・界面を利用した材料開発の基礎と応用
【講演①】 「高分子材料の表面について」
化学生命工学部 教授 宮田 隆志 氏
高分子材料表面の基礎として表面張力と表面自由エネルギーについて物理化学的観点から具体的な測定方法などを詳しく説明した。
【講演②】 「X線光電子分光法による材料表面分析」
早稲田大学教育・総合科学学術院 非常勤講師 中尾 愛子 氏
代表的な表面分析法であるX線光電子分光法の基礎から具体的な測定例、さらには測定時における注意点などを詳しく説明して頂いた。
【講演②】 「膜工学の過去・現在・未来-水処理を中心として-」
東京大学 名誉教授、工学院大学 名誉教授 中尾 真一 氏
世界中で役立っている水処理技術に用いられる分離膜について、その歴史から基礎、最新研究にまで詳しく説明して頂いた。