1. HOME
  2. 講演会・シンポジウム
  3. その他の講演・シンポジウム(2024年)
  4. 研究部門別発表会(第74回)(2025.1.20開催)

その他の講演・シンポジウム

開催案内 研究部門別発表会(第74回)(2025.1.20開催)

N(新物質・機能素子・生産技術)研究部門

N研究部門による研究部門別発表会を下記の通り開催いたします。


日 時: 2025年1月20日(月)14:00~16:30

場 所: 関西大学千里山キャンパス 第4学舎3号館3401教室

テーマ: 表面・界面を利用した材料開発の基礎と応用

 表面・界面はあらゆる材料に存在し,それが材料の性質や機能を大きく左右する。そのため,材料開発においては,表面や界面の構造を制御することが最も重要となる。特に,環境・エネルギー・医療分野に関連した最先端材料の開発では,その表面構造を正しく評価し,さらに最適な構造へと設計することが不可欠である。しかし,これらの最先端材料開発の世界的競争は激しく,多くの研究者・技術者は目の前にある喫緊の課題に追われているため,表面や界面で起こっている現象の本質を見落とすことがある。そこで,本研究部門別講演会では,材料開発において欠かせない表面・界面の基礎とその分析方法について紹介していただく。さらに,表面・界面を活用した代表的な最先端材料であり,持続可能な社会を築く上で重要な分離膜について,水処理技術を中心に講演していただく。


講演〈1〉14:00 -14:20
      高分子材料の表面について
      関西大学 化学生命工学部 教授 宮田 隆志

講演〈2〉14:20 -15:20
      X線光電子分光法による材料表面分析
      早稲田大学教育・総合科学学術院 非常勤講師
                      中尾 愛子 氏

講演〈3〉15:30 -16:30
      膜工学の過去・現在・未来-水処理を中心として-
      東京大学 名誉教授 工学院大学 名誉教授
                      中尾 真一 氏 

詳細案内:第74回研究部門別研究発表会(チラシ用).pdf

参加費:無料

申込方法:参加をご希望の方は、申込フォームより事前にお申し込みください。

【お問合せ・お申込み】
関西大学 先端科学技術推進機構
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
E-Mail: sentan@ml.kandai.jp