研究員紹介
楠野 宏明 / KUSUNO Hiroaki

- 日本語
- ENGLISH

所属
システム理工学部(機械工学科)
研究室
流体工学・バイオメカニクス研究室
研究の経緯
複数の相が混ざった流れの中で、気泡動力学を中心に実験と数値解析の双方から研究を行ってきた。これまでの研究をベースとして、界面活性剤や粘弾性、相変化などが複雑に作用する気泡・液滴動力学の解明を目指している。
研究テーマ
① 気泡・液滴の動力学解析
② 界面活性剤を用いた二相流の制御
③ 粘弾性流体混相流の流動現象
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
混相流、気泡、液滴、界面、数値解析
応用技術分野
気泡塔、熱交換器、ガスリフト

Faculty, Department
Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science
Research Topics
① Bubble/Droplet dynamics
② Controlling two-phase fl ow with surfactants
③ Numerical simulation of viscoelastic fl uids
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Multiphase flow, Bubble, Droplet, Interface phenomena, Numerical simulation
Applications
Bubble column reactor, Heat exchanger, Gas lift