研究員紹介
白藤 翔平 / SHIRAFUJI Shouhei

- 日本語
- ENGLISH

所属
システム理工学部(機械工学科)
研究室
機械力学・制御工学研究室
研究の経緯
これまでに、人の筋骨格系の解析を通したロボット機構の提案から始まり、ロボットを効率的に動かすための 機構設計を研究してきた。最適化によるタスクに応じた機構設計の手法や、新しいロボットの構造の提案、さらには、人をはじめとする生物のもつ身体の機能解明を目指している。
研究テーマ
① 最適化によるロボットの機構設計
② ワイヤを用いた機構の設計法
③ 生物規範の機構設計
④ 複数台の小型移動ロボットによるマニピュレーション
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
ロボットの運動学、ロボット機構学、ワイヤ駆動機構
応用技術分野
ロボットによる自動化、搬送システム、産業用ロボット

Faculty, Department
Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science
Research Topics
① Optimization of robot mechanism
② Design methodology of wire mechanism
③ Bio-inspired mechanism design
④ Manipulation by multiple small mobile robots
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Robot kinematics, Robot mechanism, Wire-driven mechanism
Applications
Robot automation, Transport systems, Industrial robots