研究員紹介
山西 良典 / YAMANISHI Ryosuke

- 日本語
- ENGLISH

所属
総合情報学部(総合情報学科)
研究室
文化芸術計算機科学研究室
研究の経緯
人工知能技術による文化や芸術のコンテンツ処理に関わる研究を行っている。特に、音楽、ゲーム、漫画、料理、旅行などのポップカルチャーを対象として、コンテンツの特性に特化した分析や生成を行っている。芸能や産業分野の実務家との協働も多い。
研究テーマ
① 物語(漫画、アニメ、小説)におけるストーリー情報の分析と応用
② 遊びの理解のデザイン(e-sports 観戦支援、ゲームの理解支援)
③ ゲーミフィケーションによる研究基盤構築
④ マルチモーダル処理による音楽の感性情報処理
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
人工知能、エンタテインメントコンピューティング、コンテンツ処理、知識情報処理、機械学習
応用技術分野
コンテンツ業界、出版業界、ゲーム業界、飲食業界

Faculty, Department
Department of Informatics,
Faculty of Informatics
Research Topics
① Analysis and application of story in comics, animes, and novels
② Design of understanding playing: support for watching e-sports and
understanding game situations
③ Development of research base by gamification approach
④ Kansei informatics for music by multimodal processing
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Artificial intelligence, Entertainment computing
Applications
Computational culture, Computational arts, Game informatics, Comic computing, Computing for foods and eating activity