研究員紹介
曽川 洋光 / SOGAWA Hiromitsu

- 日本語
- ENGLISH

所属
化学生命工学部(化学・物質工学科)
研究室
高分子設計創生学研究室
研究の経緯
バイオマスを出発原料とした多岐に渡る機能性高分子の開発に取り組んでいる。その他にも、水素結合や配位結合などの非共有結合性相互作用で結びついた超分子集合体の合成と機能化、高分子分解の精密制御に関する研究も実施しており、環境問題や先端医療に役立つ機能性マテリアルの創製を目指している。
研究テーマ
① 海洋バイオマス由来の機能性材料の開発
② 自己集合性π共役系分子の合成と機能化
② 高分子分解の精密制御
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
アミノ酸、多糖、超分子集合体、自己組織化、共役分子、キラル分子、バイオマス、有機分子触媒、接着性材料、高分子分解
応用技術分野
光・電気材料、センサー材料、接着剤、エネルギー・環境関連材料

Faculty, Department
Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering
Research Topics
① Development of algal-based functional materials
② Design and synthesis of self-assembled conjugated molecules
③ Precise control of polymer degradation
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Amino acid, Polysaccaride, Supramolecular assembly, Self-assembly, Conjugated molecules, Chiral molecules, Biomass, Organocatalysts, Adhesives, Degradable polymer
Applications
Photoelectric materials, Molecular sensor, Adhesives, Environment-and energy-related materials