研究員紹介
井上 真二 / INOUE Shinji

- 日本語
- ENGLISH

所属
総合情報学部(総合情報学科)
研究室
研究の経緯
信頼性工学、品質管理工学、およびプロジェクトマネジメントの考え方に基づいて、ソフトウェア開発管理技術や機能安全評価に関する研究を行っています。特に、応用確率論および統計学に基づきながらソフトウェアの品質/信頼性や安全性を定量的に評価するための数理モデルの開発をはじめとして、品質に根ざしたソフトウェアの統合的開発管理技術の開発を目指します。
研究テーマ
① ソフトウェア品質/信頼性評価技術とその応用
② 安全関連系の安全性評価と最適保全政策
③ 短納期開発におけるソフトウェア信頼性評価技術
④ ソフトウェア品質/信頼性に基づくテスト工程の経済学的分析と最適化
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
ソフトウェア品質/信頼性、ソフトウェア開発管理、
確率・統計モデル、オペレーションズ・リサーチ、機能安全
応用技術分野
統計的品質管理、品質指向ソフトウェア開発管理技術

Faculty, Department
Department of Informatics,
Faculty of Informatics
Research Topics
① Software quality/reliability assessment technologies and their applications
② Safety assessment and optimal maintenance policy for safety-related systems
③ Software reliability assessment for quick delivery situation
④ Economic analysis and optimization of testing phase based on software
quality/reliability
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Software quality/reliability, Software management, Stochastic and statistical modeling, Operations research, Functional safety
Applications
Statistical quality control (SQC), Quality-oriented software management technologies