研究員紹介
郭 昊軒 / GUO Haoxuan

- 日本語
- ENGLISH

所属
化学生命工学部(化学・物質工学科)
研究室
光・高分子化学研究室
研究の経緯
環境への負荷を軽減し、エネルギーの持続可能性を確保するために、エネルギー変換・貯蔵などの機能を有するデバイスを開発する必要がある。これらのデバイスを開発するため、新規材料の創出が必要である。現在、光電機能デバイスと蓄電デバイスへの応用可能な材料を開発することを目的に、様々な分子設計に基づいた高分子の研究を行っている。
研究テーマ
① 光電機能デバイス用材料の開発
② 構造制御した高分子の合成
③ 蓄電デバイス用材料の開発
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
太陽光、光化学、人工光合成、エネルギー変換、構造制御したポリマー、太陽電池、電子移動、有機エレクトロニクス材料、導電性高分子
応用技術分野
電子デバイス、太陽電池、蓄電デバイス

Faculty, Department
Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering
Research Topics
① Development of materials for photoelectric functional devices
② Synthesis of structure-controlled polymers
③ Development of materials for energy storage devices
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Structure-Controlled Polymers, Organic electronics materials, Conductive polymer, Hole / electron transfer
Applications
Electrical storage devices, Solar cell, Electronic device