研究員紹介
松岡 光昭 / MATSUOKA Mitsuaki

- 日本語
- ENGLISH

所属
環境都市工学部(エネルギー環境・化学工学科)
研究室
資源循環工学研究室
研究の経緯
無機材料科学、粉体工学および化学工学の知見を活かして、機能性無機材料の微構造制御プロセスの開発に関する研究を行っている。機械的手法を用いてナノ粒子の被覆や粒子表面活性化を施し、複合セラミックスの微構造を制御することで特性向上を試みている。フライアッシュやスラグなどの産業副産物を用いたジオポリマーの開発といったリサイクル技術の開発に取り組んでいる。
研究テーマ
① 粉体プロセスを駆使した機能性無機材料の開発
② 高強度ジオポリマー設計プロセスの開発
③ 全固体リチウムイオン電池の固体電解質の開発
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
粉体プロセス、材料工学、機能性無機材料、セラミックス、ジオポリマー、メカノケミカル、ナノ粒子分散、カーボンナノチューブ、資源リサイクル
応用技術分野
機能性無機材料、セラミックス、ナノ粒子合成、ナノ粒子分散、資源リサイクル

Faculty, Department
Department of Chemical, Energy and Environmental Engineering,
Faculty of Environmental and Urban Engineering
Research Topics
① Development of functional inorganic materials
② Nanoparticle synthesis using mechanical methods
③ Development of solid electrolyte for all solid lithium ion battery
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Ceramics, Geopolymer, Mechanochemical, Nanocomposites, Nanoparticle dispersion, Carbon nanotubes
Applications
Functional inorganic materials, Nanoparticle synthesis, Engineering ceramics, Nanoparticle dispersed composites, Resource recycling