研究員紹介
池永 昌容 / IKENAGA Masahiro

- 日本語
- ENGLISH

所属
環境都市工学部(建築学科)
研究室
建築制御工学研究室
研究の経緯
建築構造物の地震動被害を抑制するために、耐震設計・制震設計の高度化をめざした研究を行っている。具体的には、建築構造物の地震時応答を軽減するための減衰装置・ダンパーの開発・提案を行い、数値解析や振動実験を実施することで提案ダンパーの性能評価などを行っている。
研究テーマ
① 制震構造物への同調粘性マスダンパーの制震効果検証と設計手法の提案
② 免震構造物に対するスマートパッシブデバイスの開発
③ 長周期・巨大地震動時の超高層建物の限界挙動の把握と制震性能向上手法の開発
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
変位制御設計、制震構造、免震構造、ダンパー、振動台実験、長周期地震動、超高層建物
応用技術分野
建築構造設計、基礎構造、地震防災、レトロフィット

Faculty, Department
Department of Architecture,
Faculty of Environmental and Urban Engineering
Research Topics
① Development of tuned viscous mass damper for seismic control
② Development of smart passive device for base isolated structure
③ Mechanism study on high-rise building under severe seismic events
and suggestion to improve the seismic performance
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Displacement control design, Seismic structure, Isolated structure, Damper, Shake table test, Long period ground motion, High-rise building
Applications
Structural design, Foundation structure, Retrofit