研究員紹介
川口 寿裕 / KAWAGUCHI Toshihiro

- 日本語
- ENGLISH

所属
社会安全学部(安全マネジメント学科)
研究室
研究の経緯
粒子流・粒子系混相流のメカニズム解明に対して、主に数値シミュレーションによる取り組みを行ってきた。その手法を歩行者流れに応用し、特に高密度での群集流や群集事故の数値解析を行っている。また、実際の歩行者の流れや人体の特性を計測することで、歩行者モデルの検証および精密化を行っている。
研究テーマ
① 歩行者モデルの開発
② 避難挙動の数値シミュレーション
② 群集事故メカニズムの解明
③ 歩行者挙動の計測
④ 人体の各種特性の計測
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
群集事故、群集流、数値シミュレーション、歩行者モデル、避難、パニック
応用技術分野
安全工学、都市計画、建築物設計、避難計画、群集事故の防止

Faculty, Department
Department of Safety Management,
Faculty of Societal Safety Sciences
Research Topics
① Development of pedestrian model
② Numerical simulation of evacuation behavior
③ Investigation on mechanism of crowd accident
④ Measurement of pedestrian motion
⑤ Measurement of properties of human body
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Crowd accident, Pedestrian flow, Numerical simulation, Pedestrian model, Evacuation, Panic
Applications
Safety engineering, Urban planning, Building design, Evacuationplanning, Prevention of crowd accident