研究員紹介
春名 匠 / HARUNA Takumi

- 日本語
- ENGLISH

所属
化学生命工学部(化学・物質工学科)
研究室
材料界面工学研究室
研究の経緯
省資源・省エネルギー社会構築の観点から、ステンレス鋼、Ti合金などに代表される高耐食性構造・装置材料の腐食科学および防食技術に関する研究に従事しており、とくに、各種プラントの重大損傷原因の一つである環境脆化(応力腐食割れおよび水素脆化)の機構解明をライフワークにしている。
研究テーマ
① 高耐食性材料の開発
② 耐食性評価技術の開発
③ 環境脆化発現機構の解明とその防止策の提案
④ 高耐食性薄膜の創製とその表界面特性の評価
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
ステンレス鋼、Ti合金、Al合金、鉄鋼材料、腐食、防食、応力腐食割れ、水素脆化、電気化学、破壊力学、材料組織学、表面処理、表面改質
応用技術分野
石油・化学産業、自動車・運輸産業、医療産業・原子力・エネルギー産業、電機・電子産業など

Faculty, Department
Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering
Research Topics
① Development of the metals exhibiting high corrosion resistance
② Development of evaluation techniques for susceptibility to corrosion of metals
③ Development of intelligent metal surfaces
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Stainless steels, Carbon steels, Ti alloys, Al alloys, Corrosion, Environment-assisted cracking, Hydrogen embrittlement, Electrochemistry, Surface modification
Applications
Chemical and petroleum industry, Automobile industry, Medical industry, Nuclear and the other power industry, Electric and IT industry