研究員紹介
楠見 晴重 / KUSUMI Harushige

- 日本語
- ENGLISH

所属
環境都市工学部(都市システム工学科)
研究室
研究の経緯
岩盤力学分野に傾注し、不連続性岩盤の力学特性、岩盤斜面の安定性等に関した研究を行った。その後、種々な手法による斜面モニタリングとその評価法、AI を利用したトンネル切羽の岩盤評価、広域地下水利用と適正管理、AI による揚水井、観測井水位の将来予測等の研究に関して、他大学、自治体、企業等で共同研究を行っている。
研究テーマ
① 機械学習、深層学習によるトンネル切羽の岩盤評価法
② 景観・環境に配慮した自然斜面の安定工法の開発
③ AI による水源揚水井、観測井水位の将来予測および水源揚水井の維持管理
④ 京都市伏見地域における地下水利用と最適な推持管理システム
⑤ 道路の維持・管理に関する研究
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
地盤環境、地盤防災、地盤計測、地下水、地盤汚染、斜面、AI、道路維持・管理
応用技術分野
地域防災システム、国際貢献、地域再生

Faculty, Department
Department of Civil, Environmental and Applied Systems Engineering,
Faculty of Environmental and Urban Engineering
Research Topics
① Safety analysis of ground slope and tunnelling by numerical analysis and AI
② Development of slope stability method considerated landscape and environment
③ Establishing ground water management system using seepage analysis and AI
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Tunnelling, Numerical analysis, Ground water, Geophysical prospecting, Monitoring, Slope stability, AI
Applications
Monitoring method of ground movement, Management of ground water, Slope engineering, Development of slope stability method, Prevention of ground water pollution