ORDIST

研究員紹介

窪田 諭 / KUBOTA Satoshi

環境・エネルギー・社会 Environment, energy and society
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

環境都市工学部(都市システム工学科)

研究室

社会基盤情報学研究室

研究の経緯

社会基盤施設を計画・設計・施工・維持管理する社会基盤工学と情報学を融合した「社会基盤情報学」に立脚し、そのライフサイクルに係わる課題を情報通信技術および情報システムによって解決する研究に取り組む。実用的な研究となるように実社会でのフィールド実験や外部機関との連携にも取り組む。

研究テーマ

① 社会基盤施設に係わる情報管理システムの研究
② 地理情報システム(GIS)を利用した道路維持管理システム
③ 3次元都市時空間モデルの構築と適用
④ 住民に安心・安全情報を提供する3次元可視化

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

社会基盤情報、地理空間情報、デジタルツイン、地理情報システム(GIS)、3 次元センシング、3 次元時空間、時空間情報モデル

応用技術分野

社会基盤、維持管理、情報サービス、測量、スマートシティ、スマートインフラ

No Image

Faculty, Department

Department of Civil, Environmental and Applied Systems Engineering,
Faculty of Environmental and Urban Engineering

Research Topics

① Information management system for civil infrastructures
② Advanced research of GIS and geospatial information
③ Application system of three-dimensional CAD, GIS, and CG

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Civil infrastructure, Geospatial information, Digital Twin, GIS, 3D Sensing, 3D spatial and temporal information

Applications

Civil infrastructure, Maintenance of civil infrastructure, Survey fields, Smart city, Smart infrastructure