ORDIST

研究員紹介

網 健行 / AMI Takeyuki

環境・エネルギー・社会 Environment, energy and society
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(機械工学科)

研究室

熱工学研究室

研究の経緯

固相、液相、気相が混在するような流れは、様々な工業分野で応用されており、工学上非常に重要となる流れである。そのため基本特性となる伝熱・流動特性もさることながら、混相流自身に内在する様々な動的特性の理解が重要となり、様々な系を対象とした実験および現象のモデル化に取り組んでいる。

研究テーマ

① 混相流のダイナミクスに関する研究
② 限界熱流束に関する研究
③ 混相流の数値解析に関する研究

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

熱工学、混相流、相変化、流動様式、熱伝達、限界熱流束

応用技術分野

ボイラ、熱交換器、原子炉、化学プラント

No Image

Faculty, Department

Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① Multi-phase flow dynamics
② Critical heat flux
③ Numerical investigation of multi-phase flow

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Thermal engineering, Multi-phase flow, Phase change, Flow pattern, Heat transfer, Critical heat flux

Applications

Boiler, Heat exchanger, Nuclear reactor, Chemical engineering