研究員紹介
安原 裕紀 / YASUHARA Hiroki

- 日本語
- ENGLISH

所属
化学生命工学部(生命・生物工学科)
研究室
細胞工学研究室
研究の経緯
高等植物の形態形成機構を解明し、これを作物の増産に結びつけることを目標に研究を行っている。形態形成に重要な細胞質分裂と細胞伸長の機構について、タバコBY-2細胞や、タバコの植物体を用いて、微小管やアクチン繊維の動態、微小管付随タンパク質やモータータンパク質の機能に着目して研究を進めている。
研究テーマ
① 高等植物の細胞質分裂装置フラグモプラストの遠心的発達の機構の解析
② タバコBY-2細胞XMAP215ホモローグTMBP200の細胞分裂における機能解析
③ タバコBY-2細胞のキネシン様タンパク質の機能解析
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
細胞板形成、フラグモプラスト、タバコ培養細胞BY-2、微小管付随タンパク質(MAPs)、TMBP200、キネシン様タンパク質
応用技術分野
植物の育種、種苗生産

Faculty, Department
Department of Life Science and Biotechnology,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering
Research Topics
① Cell plate formation in higher plant cells
-Mechanisms of the centrifugal development of the phragmoplast-
② The role of microtubule associated proteins in cell division and cell elongation
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Plant cytokinesis, Phragmoplast, Cell plate, Microtubules, Actin filaments, Cytoskeleton, XMAP215, TMBP200, Kinesin related proteins
Applications
Breeding of plants