ORDIST

研究員紹介

小谷 賢太郎 / KOTANI Kentaro

生命・人間・ロボティクス Biotechnology, life, human sciences & robotics
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(機械工学科)

研究室

人間工学研究室

研究の経緯

運動と感覚に関する中枢系の情報処理過程を脳波、脳磁波、筋電位などの生体信号を用いて探ってきた。その応用研究として、触覚インタフェースの開発を進めている。また、末梢系における筋活動特性や、運動記憶機能をもとに、視線入力インタフェースの開発や医療機器への応用を手がけている。

研究テーマ

① ヒトの運動と感覚のメカニズムを応用した触覚インタフェースの開発
② 運動と力制御に関する中枢系の情報処理過程の解明とその応用
③ 視線入力インターフェースの産業・医療応用

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

脳磁界応答、運動プログラミング、脳梗塞、バイオメトリクス、HCI、触覚インタフェース、仮想環境、生体信号処理、視線入力インタフェース

応用技術分野

リハビリテーション工学、医用診断技術、福祉工学、入力デバイス、脳機能イメージング、VR

No Image

Faculty, Department

Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① Neurophysiological characteristics of tactile perception
② Industrial and medical applications of eye movement characteristics

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Tactile perception, Saccadic eye movement, Magnetoencephalography, Mechanoreceptors, Human-computer interaction, Input device

Applications

Design of input device, Virtual reality, Tactile display, Medical screening device, Usability evaluation, Ergonomics of human work, Work physiology