ORDIST

研究員紹介

鈴木 哲 / SUZUKI Satoshi

生命・人間・ロボティクス Biotechnology, life, human sciences & robotics
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(機械工学科)

研究室

人間工学研究室

研究の経緯

システム利用時において安全性や操作性を考慮した支援を行う際、ユーザーの意図理解に基づいたシステム制御技術の開発が重要であり、そのための要素技術として、負担にならない新しい生体センシング技術や状態推定技術、ユーザー特性に配慮した予測支援技術の開発などが必要と考え研究を行っている。

研究テーマ

① マイクロ波を用いた完全な非接触による生体信号計測とその医療・人間工学応用
② 生体信号を利用したメンタルストレスや覚醒度等の状態推定技術開発
③ 生体信号を用いた予測制御技術開発と安全工学、マン-マシンインタフェース応用

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

マイクロ波レーダー、バイタルサイン、非接触計測、メンタルストレス、状態推定、脳波

応用技術分野

生体計測、生体医用工学、安全工学、福祉工学、マン-マシンシステム、生理心理学

No Image

Faculty, Department

Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① Non-contact vital-sign monitoring using microwave radar and application to
  medical engineering
② Estimation of change in user’s status using neuro-physiological information
③ Biological signal processing intended to apply for predictive control and
  man-machine interface

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Non-contact, Vital-sign monitoring, Microwave radar, Mental stress, Arousal, Brain-machine interface

Applications

Medical engineering, Biomedical measurement, Safety engineering, Welfare engineering, Man-machine system, Psychophysiology