ORDIST

研究員紹介

村上 佳広 / MURAKAMI Yoshihiro

生命・人間・ロボティクス Biotechnology, life, human sciences & robotics
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(機械工学科)

研究室

機械力学・制御工学研究室

研究の経緯

機械製造プロセスなどにおける生産スケジュールを作成するシステム作りに携わってきた。ここ数年、最適化ソルバーの性能が向上したことに伴い、数理的な定式化を行って最適解を得る研究を行っている。定式化にあたって、ラグランジュ緩和法の考え方を用い、効率よく解を探索する手法や複数の最適解を求める手法の開発に挑戦している。

研究テーマ

① 分散型スケジューリングシステムの開発
② ナース・スケジューリングにおける複数解の提案
③ サービス産業におけるスタッフ・スケジューリング

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

スケジューリング、数理最適化、多目的最適化

応用技術分野

半導体露光装置の移動順路

No Image

Faculty, Department

Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① Development of distributed scheduling system
② Proposal of multisolutions in nurse scheduling
③ Staff scheduling in service industries

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Scheduling, Mathematical optimization, Multi-objective optimization

Applications

Visiting route in semiconductor exposure apparatus