研究員紹介
和田 友孝 / WADA Tomotaka

- 日本語
- ENGLISH

所属
システム理工学部(電気電子情報工学科)
研究室
情報ネットワーク研究室
研究の経緯
移動通信システムの変復調および伝搬の研究を行ってきた。これを応用して、車と歩行者と道路を無線通信して安全走行を支援する高度道路交通システムの研究を行っている。また、RFID システムにおける電子タグの高速位置推定の研究、災害時における緊急救命のための避難支援システムも研究開発している。
研究テーマ
① 緊急救命避難支援システム
② 次世代高度道路交通システムのための車両間・車両歩行者間通信システム
③ RFIDシステムの電子タグ高速位置推定技術
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
無線通信、移動通信、高度道路交通システム、路車間通信、車両間通信、歩車間通信、ユビキタスコンピューティング
応用技術分野
移動通信機器、交通情報システム、安全走行支援、センサーネットワーク、アドホックネットワーク

Faculty, Department
Department of Electrical, Electronic and Information Engineering,
Faculty of Engineering Science
Research Topics
① Emergency rescue evacuation support system
② V2X communication system for next generation intelligent transport systems
③ Fast localization of passive RFID tags
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Wireless communications, Mobile communications, Intelligent transport systems, Pedestrian-to-vehicle communications, Ubiquitous computing
Applications
Wireless communication system, Traffic information system, Vehicular collision avoidance support system, Sensor network, Mobile ad-hoc network