ORDIST

研究員紹介

前田 裕 / MAEDA Yutaka

情報・通信・電子 Information, communication & electronics
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(電気電子情報工学科)

研究室

電子制御研究室

研究の経緯

同時摂動最適化法や電子透かし手法を提唱しており、ニューラルネットワークの学習をはじめ様々な分野に応用している。主な研究分野には、制御器の自動構成、信号処理、ロボット制御などがある。これらの分野について研究を行っている。また、システムのFPGA化技術も有している。

研究テーマ

① 学習機能を持つ複素ニューラルネットワークなどのハードウェア化
② 同時摂動を用いた制御器の構成
③ ビジュアルフィードバックを用いたロボット制御
④ 電子透かし

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

同時摂動、制御、ニューラルネットワーク、UAV、信号処理、画像処理、ロボット、人工知能

応用技術分野

制御分野全般、信号処理分野、通信分野、FPGA化技術

No Image

Faculty, Department

Department of Electrical, Electronic and Information Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① FPGA or analog implementations of artificial neural networks
② Applications of simultaneous perturbation optimization method
③ Robot/UAV control via visual information
④ Digital watermarking

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Simultaneous perturbation method, Neural networks, FPGA, Artificial intelligence, Robot, Control

Applications

Visual feedback robot control system, Neural network and its hardware implementation, Adaptive control using simultaneous perturbation method