ORDIST

研究員紹介

葛谷 明紀 / KUZUYA Akinori

新物質・機能素子・生産技術 New material, functional element & production technology
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

化学生命工学部(化学・物質工学科)

研究室

知能分子学研究室

研究の経緯

生体内で遺伝情報の記録を担うDNAは、原子間力顕微鏡などの一分子計測技術の進歩と共に、魅力的なナノ材料としても注目されるようになった。竹細工における竹ひごと同様に、DNA二重らせんを編み込んだり結んだりすることで、様々なナノ構造体を作成し機能化する手法の開発を行っている。

研究テーマ

① DNAを用いたナノ構造体の構築
② DNAと機能性材料のハイブリッド分子の合成
③ 生体超分子の単分子イメージング

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

DNA、核酸化学、分子ロボティクス、ナノテクノロジー、ナノバイオテクノロジー、一分子計測

応用技術分野

診断・検査技術、エレクトロニクス

No Image

Faculty, Department

Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering

Research Topics

① Construction of nanostructures made of DNA
② Fusion of DNA and functional material
③ Single molecule imaging of bio-oriented supramolecules

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

DNA, Nucleic acids chemistry, Molecular robotics, Nanotechnology, Nanobiotechnology, Single molecule sensing

Applications

Sensing and diagnostics, Electronics