研究員紹介
西山 豊 / NISHIYAMA Yutaka

- 日本語
- ENGLISH

所属
化学生命工学部(化学・物質工学科)
研究室
有機合成化学研究室
研究の経緯
新規合成反応・触媒反応の開発を目的に研究を進めている。C1 化合物の利用、ヘテロ原子の特性を活かした合成反応の開発を主テーマとし、他に遷移金属錯体、希土類化合物を用いた反応など広範囲にわたって合成反応を手がけている。最近では、ヘテロ原子を含む有機機能性材料合成に関する研究にも着手した。
研究テーマ
① C1化合物を用いた合成反応の開発
② ヘテロ原子の特性を活かした合成反応の開発
③ 希土類化合物を用いた合成反応の開発
④ 遷移金属錯体を用いた触媒反応の開発
⑤ ヘテロ原子を含む有機機能性材料の開発
研究分野
- ライフサイエンス
- 情報通信
- 環境・農学
- ナノテク・材料
- エネルギー
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
- 社会基盤(土木・建築・防災)
- フロンティア(航空・船舶)
- 人文・社会
- 自然科学一般
- その他
キーワード
一酸化炭素、二酸化炭素、カルボニル化反応、還元反応、ヘテロ原子化合物、希土類化合物、遷移金属錯体、触媒 反応、有機機能性材料
応用技術分野
有機合成反応

Faculty, Department
Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering
Research Topics
① Development of new synthetic and catalytic reactions
② Development of new organic functional materials including heteroatom
Research Field
- Life Science
- Informatics
- Environmental Science/Agriculture Science
- Nanotechnology/Materials
- Energy Engineering
- Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
- Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
- Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
- Humanities & Social Sciences
- Natural Science
- Other
Key Words
Carbon monoxide, Carbon dioxide, Carbonylation, Reduction, Heteroatom compounds, Lanthanoid compounds, Transition metal compounds, Organic functional materials
Applications
Organosynthetic reactions