ORDIST

研究員紹介

原田 美由紀 / HARADA Miyuki

新物質・機能素子・生産技術 New material, functional element & production technology
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

化学生命工学部(化学・物質工学科)

研究室

高分子応用材料研究室

研究の経緯

エポキシ樹脂などのネットワークポリマーは、耐熱性などに優れているが脆弱であることが実用上大きな問題である。これは重合過程で形成される無秩序な三次元網目構造に起因すると考えられる。そこで液晶形成能を持つメソゲン構造を導入し、立体構造を規制したネットワークポリマーの創製を可能とした。

研究テーマ

① 液晶構造導入によるネットワークポリマーの立体構造制御とその機能化
② 高耐熱性・高強靱性ネットワークポリマーの開発
③ 無機フィラーによる絶縁性ナノコンポジットの創製

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

エポキシ樹脂、高強靱性、高熱伝導性、ネットワーク構造制御、液晶、フィラー

応用技術分野

電子部品用高分子材料、塗料、接着剤、重電用絶縁材料

No Image

Faculty, Department

Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering

Research Topics

① Control of the networked polymer structure by introduction
  of liquid crystal network polymers
② High thermal resistance and fracture toughness network polymers
③ High insulation resistance nano composites

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Epoxy resins, Liquid crystals, Mesogenic groups, Self-organization polymer nanocomposites, Toughness, Thermal conductivity

Applications

Electrical encapsulation materials, Adhesives, Paints