ORDIST

研究員紹介

星山 康洋 / HOSHIYAMA Yasuhiro

新物質・機能素子・生産技術 New material, functional element & production technology
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

化学生命工学部(化学・物質工学科)

研究室

凝固プロセス研究室

研究の経緯

結晶粒の微細化や過飽和固溶体の形成が可能な急速凝固現象を利用し、微細なin-situ 粒子を分散させた金属材料の開発に関する研究を行ってきた。現在は、金属材料の表面に硬度や耐摩耗性などの材料特性を付与するための表面処理技術に関する研究やAI・機械学習によるシミュレーションを活用した材料開発に関する研究も行っている。

研究テーマ

① 急速凝固を利用した金属材料の開発
② 金属材料の表面改質
③ AI・機械学習によるシミュレーションを活用した材料開発

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

プラズマ溶射、プラズマ窒化、AI、機械学習、シミュレーション、放電プラズマ焼結、鋳造、ハイエントロピー合金

応用技術分野

自動車・航空機関連部品、産業機械部品、機械工具

No Image

Faculty, Department

Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering

Research Topics

① Development of rapidly solidified composite deposits
② Surface modification of metallic materials
③ Materials development using AI-based simulation

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Plasma spraying, Plasma nitriding, AI, Machine learning, Simulation, Spark plasma sintering, Casting, High entropy alloy

Applications

Automobile parts, Industrial machine parts, Machine tools