ORDIST

研究員紹介

田實 佳郎 / TAJITSU Yoshiro

新物質・機能素子・生産技術 New material, functional element & production technology
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(電気電子情報工学科)

研究室

計測物性工学研究室

研究の経緯

ソフトマテリアルの機能化を目指した研究を続けている。特異な物性の追及を定量的に進めるためには、測定の正確性と迅速性が欠かせない。“ 新しい物性は正確な物性評価から” の信念の下、新たな測定評価システムの開発を特徴とする下記の研究テーマに挙げるような材料を利用した機能物性創成研究を基礎、応用面から行っている。

研究テーマ

① 圧電高分子を用いたアクチュエータ・センサーの研究
② 環境対応電気絶縁材料
③ 微小結合効果(光弾性等)の機能化
④ フィルム中の電荷挙動の解明と応用(静電気)
⑤ 光学材料

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

旋光性、光弾性、光変調、複屈折、圧電性、導電性、絶縁性、イオン、光学活性、キラル高分子、ソフトマテリアル、バーチャルラボ、薄膜、静電気

応用技術分野

モバイル機器、情報家電、スマートセンシング、環境対応、電気絶縁材料、エネルギー、光学機器

No Image

Faculty, Department

Department of Electrical, Electronic and Information Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① Electroactive polymer
② Sensor & actuator

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Piezoelectricity, Photoelasticity, Dielectrics, Ferroelectricty, Polymer, Sensing, Actuating, AFM optical activity, Biodegradablity, Electrets, Chirality

Applications

Eco-cable, Smart sensing transparency speaker, Optical modulator, Galvanic tweezers, Ultrasonic motor