ORDIST

研究員紹介

上田 正人 / UEDA Masato

新物質・機能素子・生産技術 New material, functional element & production technology
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

化学生命工学部(化学・物質工学科)

研究室

環境材料研究室

研究の経緯

水熱処理を利用し、金属表面に酸化物膜を合成する湿式プロセスの開発に取り組んできた。また、各種電子顕微鏡法を駆使し、様々な材料において、組織・形態等の結晶学的キャラクタリゼーションも行ってきた。現在、上記技術を融合し、新規な生体材料、光エネルギー変換デバイスの創製を目指している。

研究テーマ

① マイルドプロセスによる酸化物膜の合成とそのナノ形態制御
② 生体親和性に優れた酸化物膜の湿式合成
③ 規則構造制御による光エネルギー変換デバイスの特性改善

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

セラミックス、複合材料、表面修飾・改質、形態制御、水熱合成、相変態、電子顕微鏡、EBSD 法

応用技術分野

生体材料、医療器具、太陽電池、光触媒・光電極、各種センサー

No Image

Faculty, Department

Department of Chemistry and Materials Engineering,
Faculty of Chemistry, Materials and Bioengineering

Research Topics

① Low temperature synthesis of inorganic films
② Control of bioactivity in metallic and inorganic materials
③ Photochemical reaction in nano-ordered structure and improvement of light
  energy conversion efficiency

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Ceramics, Composites, Surface modification, Morphological control, Hydrothermal synthesis, Phase transformation, Electron microscope, EBSD

Applications

Biomaterials, Biomedical applications, Solar cells, Photocatalysts, Photoelectrode, Sensors