ORDIST

研究員紹介

清水 智弘 / SHIMIZU Tomohiro

新物質・機能素子・生産技術 New material, functional element & production technology
  • 日本語
  • ENGLISH
No Image

所属

システム理工学部(機械工学科)

研究室

ナノ機能物理工学研究室

研究の経緯

現在の半導体集積回路の微細化を支えるリソグラフィー技術は、更なる微細化、高集積化を進めるにあたりスループットの低さや、コスト面が問題となってくる。そこで、自己組織的に形成される規則構造を利用し、従来のトップダウン的な手法に代わる微細加工技術の確立に取り組んでいる。

研究テーマ

① 半導体ナノワイヤーの合成と電子デバイスへの応用
② ポーラスアルミナを用いたナノ構造体の形成
③ 金属・半導体ナノワイヤーの大量合成法の開発

研究分野

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境・農学
  • ナノテク・材料
  • エネルギー
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学)
  • 社会基盤(土木・建築・防災)
  • フロンティア(航空・船舶)
  • 人文・社会
  • 自然科学一般
  • その他

キーワード

ナノワイヤー、ナノロッド、ナノ粒子、ウィスカー、陽極酸化アルミナ、ポーラスアルミナ、VLS、CVD

応用技術分野

ラップゲート量子細線トランジスタ、太陽電池、発光素子、透明電極、ガスセンサ

No Image

Faculty, Department

Department of Mechanical Engineering,
Faculty of Engineering Science

Research Topics

① Synthesis of semiconductor nanowires and application of the wire to electronics
  devices
② Fabrication of nanostructures using porous alumina template
③ Development of mass-synthesis of metal and semiconductor nanowires

Research Field

  • Life Science
  • Informatics
  • Environmental Science/Agriculture Science
  • Nanotechnology/Materials
  • Energy Engineering
  • Manufacturing Technology(Mechanical Engineering, Electrical and Electronic Engineering, Chemical Engineering)
  • Social Infrastructure(Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention)
  • Frontier Technology(Aerospace Engineering, Marine and Maritime Engineering)
  • Humanities & Social Sciences
  • Natural Science
  • Other

Key Words

Nano-wire, Nano-rod, Nano-particle, Whisker, Anodic alumina, Porous alumina, Vapor-liquid-solid growth, Chemical vapor deposition

Applications

Wrap-gated nanowire transistor, Photovoltaic cell, Light emitting device, Transparent conductive film, Gas sensor