関西大学科学技術振興会
開催報告
2022年度 第2回研究会を開催しました。
科学技術振興会では、2022年7月9日(土)に千里山キャンパス校友・父母会館2回会議室において、第2回研究会を開催しました。
第2回研究会は、2021年度 学の実化賞受賞記念講演として、システム理工学部 教授 新宮原正三先生および、システム理工学部 准教授 廣岡大祐先生にご講演いただきました。各講演の後に行われた質疑応答では、参加者から積極的な質問があり、会場は大いに盛り上がりました。
記
日 時: 2022年7月9(土)13:30~16:10
場 所: 関西大学 校友・父母会館 2階会議室
13:45~14:45 《 2021年度 学の実化賞受賞記念講演 1 》
プロセスコストを極限まで下げた高スロープット三次元積層型IC向け
貫通配線(TSV)形成技術
関西大学システム理工学部 教授 新宮原 正三 氏
貫通配線(TSV)形成技術
関西大学システム理工学部 教授 新宮原 正三 氏

15:00~16:00 《 2021年度 学の実化賞受賞記念講演 2 》
材料内部の微小硬さ分布を3次元的に可視化する
硬さ計測型3次元内部構造顕微鏡システムの開発
関西大学システム理工学部 准教授 廣岡 大祐 氏
硬さ計測型3次元内部構造顕微鏡システムの開発
関西大学システム理工学部 准教授 廣岡 大祐 氏

以上