関西大学科学技術振興会
ニュースレター「What's New From ASCIKU」 No.59を発行
ニュースレター「What's New From ASCIKU」No.59では、2018年6月30日(土)に開催されました第2回研究会の様子を中心にお伝えします。
◇2018年度第2回研究会
1.講演:『IoTからビッグデータ、そしてAI』
関西大学 システム理工学部 教授 榎原 博之 氏
2.講演:『IoT社会におけるスマートデバイス屋内測位の
新たなパラダイムとその社会実装』
関西大学 環境都市工学部 教授 滝沢 泰久 氏
3.講演:『ここまで来た!IoT先進企業
~ダブリン・シュトゥットガルト・大阪、先進企業に学ぶ~』
大阪府商工労働部 中小企業支援室
大阪府IoT推進Lab 総括主査 辻野 一郎 氏
◇2018年度第2回研究会
1.講演:『IoTからビッグデータ、そしてAI』
関西大学 システム理工学部 教授 榎原 博之 氏
2.講演:『IoT社会におけるスマートデバイス屋内測位の
新たなパラダイムとその社会実装』
関西大学 環境都市工学部 教授 滝沢 泰久 氏
3.講演:『ここまで来た!IoT先進企業
~ダブリン・シュトゥットガルト・大阪、先進企業に学ぶ~』
大阪府商工労働部 中小企業支援室
大阪府IoT推進Lab 総括主査 辻野 一郎 氏
◇天神祭 鳳講の船渡御 奉納船に乗船
◇第13回理工学国際シンポジウムを後援
*詳しくは、下記ニューズレター(PDF)をご覧ください。
◇第13回理工学国際シンポジウムを後援
*詳しくは、下記ニューズレター(PDF)をご覧ください。
データは、PDF形式のファイルになっておりますので、ご利用になるにはAdobe Readerが必要です。
最新のAdobe Readerは http://www.adobe.co.jp からダウンロードしてください。
最新のAdobe Readerは http://www.adobe.co.jp からダウンロードしてください。