2020年11月26日(木) 高槻市立高槻小学校の5年生2クラスを対象に出張講義を実施しました。
講義のテーマは「腕の動きと筋肉の働き」(関西大学 倉田先生)でした。
高槻市内でもコロナウィルス感染症陽性者数が増え、小学校でもその対策に追われている中、例年通り、5年生2クラス合同で多目的室で実施しました。感染対策として、各自が模擬筋肉を触る場合には、短冊状のアルミホイルを手袋代わりに直接触れないように留意しました。そのために時間配分に若干の偏りが生じましたが、概ね例年通りの内容で実施しました。子ども達も大はしゃぎすることなく、筋電図の振れに応じたリアクションを示し、楽しい実験となりました。
