2019年6月14日(金)、高槻市立柳川小学校の6年生2クラスを対象に出張講義を実施しました。実験講義のテーマは「腕の動きと筋肉の働き」(関西大学 倉田先生) でした。
今回、筋肉が脳からの電気信号によって動く事を学んでもらうために、筋電図を用いた実験を行いました。子どもたちは座学で筋肉の仕組みを学んでいましたが、学校の授業では計測器を用い自身の筋肉の動きを体験する機会はありませんでした。今回の講義は筋肉が動いていることを体験でき、子どもたちは興味深そうに実験に取り組んでいました。今回の体験を通じた学びが、子どもたちの理科に対する理解を深化させるきっかけになれば嬉しいです。


