ハラスメント相談室

学内におけるハラスメントにおいて、みなさんが抱える悩みや困難が少しでもありましたら、相談窓口へ申し出てください。
電話、E-mail、手紙、どのような方法でも問題ありません。
はじめは匿名でもかまいませんので、まずはご連絡をいただき、決心がついたら本格的な相談に入るという方法もあります。
関西大学には安心して相談することのできる環境がありますので、まずはご連絡をください。

関西大学のハラスメント相談室って、なに??

はじめにハラスメント相談室を知ってもらうために、どのようなことをしているのか?どのような相談ができるのか?どのようなことをしてもらえるのか?ということをフローチャート図式にて、ご説明します。 ただし、ハラスメントを受けた場合は、まず相談員にご連絡ください。 相談を受け、その場で相談者の訴えを聞き、とりうる救済方法を具体的に説明し、解決策を探ります。ただし、相談者の主体的な選択、判断を重視しますのでご安心ください。

相談の流れ

「関西大学ハラスメント防止に関する規程」 PDF(2024年4月1日改正)

「関西大学ハラスメント防止ガイドライン」PDF(2024年4月1日改定)


相談したい時…

関西大学では、学内におけるハラスメント相談窓口として、外部の専門家2名と教職員の相談員21名からなる相談窓口を設けています。

ハラスメント相談員一覧へ

ハラスメント相談窓口について


リーフレット/Leaflet

「関西大学はハラスメントを許しません」(リーフレット)日本語版 PDF

「Kansai University has zero tolerance for harassment!」(Leaflet)English Ver. PDF


関西大学 ハラスメント防止推進室