>> P.217
31単位人間健康研究科2025【修了所要単位内訳一覧表】種別基礎科目専門科目実習科目演習科目修了所要単位「人間健康研究」を含む4単位必修8単位必修士課程後期課程博博士課程後期課程に3年〈6学期〉以上(6年〈12学期〉以内)在学し、14単位以上を修得し、かつ、必要な研究指導を受けたうえ、博士論文の審査及び最終試験に合格した者には、博士(健康学)の学位が与えられます。【修了所要単位14単位の内訳】修了所要単位種別講義科目演習科目実習科目2単位以上12単位必修14単位Ⅲ履修・修得について特に注意すべき事項授業科目の履修について1履修登録履修する授業科目は、大学院要覧、シラバス、時間割表等を参照のうえ、必ず指導教員の承認を得て、所定の登録期間に登録をしてください。なお、原則として、登録期間終了後の変更は認められません。ただし、秋学期授業開始時においては、一定の条件の下に履修変更を認めます。履修制限単位【博士課程前期課程】(1)(2)1学年度に履修できるのは30単位までです。3年コースを選択した者の履修制限単位は、1年次20単位、2年次20単位、3年次20単位です。ただし、3年コースを選択した者が、1年次終了時点で修士論文の提出要件である20単位を修得し、所定の手続きを経て2年コースへ変更する場合は、2年次の履修制限単位は30単位とします。-217-2