関西大学 大学要覧2025


>> P.276

システム理工学部2025工学研究科に入学後、早期修了制度(注)適用対象者となる条件を満たすことができなくなります。)※4年次春学期に修得した単位は、本学大学院理工学研究科に入学後、一括して単位認定を行い、単位認定された単位は修了所要単位に含まれます。また、早期修了適用対象者となる条件を満たすためには、第1学期末時点において、成績が優秀であり、修了所要単位のうち、20単位(ゼミナールを含む)以上を修得している必要があります。なお、本学大学院理工学研究科に入学後、第1学期で履修できる単位数は14単位となっています。4その他の事項(1)早期卒業制度の適用を認められた者には、4年次春学期に「特別研究Ⅰ」及び「特別研究Ⅱ」の並行履修を認めます。(2)早期卒業制度の適用を認められた者に、休学・退学等の学籍異動があった場合は、早期卒業制度適用の許可を取り消します。(3)早期卒業制度適用の辞退もしくは取消があった場合は、4年次春学期(7学期)末時点で卒業所要単位を全て修得している場合においても、4年次秋学期以降に1科目以上の履修をしたうえで、通算8学期以上在学しなければなりません。(4)本学大学院理工学研究科システム理工学専攻の開講する授業科目の履修申請手続前(3年次秋学期末(3月))に履修に関するガイダンスを実施します。(5)本制度を前提とした「大学院理工学研究科システム理工学専攻機械工学分野の早期修了制度」については『理工学研究科要項』を参照してください。早期卒業制度スケジュール(予定)3年次秋学期(~3月)早期卒業制度適用対象者募集3年次秋学期(3月)早期卒業制度適用対象者決定関西大学大学院理工学研究科システム理工学専攻の開講する授業科目の履修ガイダンス・履修申請手続4年次春学期(9月)早期卒業制度適用対象者早期卒業-276-


<< | < | > | >>