関西大学 大学要覧2025


>> P.243

社会安全学部2025より多く確保することを目的としています。申請資格、履修可能科目数及び単位数、修得単位の取扱い等の概要は次のとおりです。なお、詳細についてはインフォメーションシステム等によりお知らせします。1申請資格次の各項目の全てに該当する者に対し、申請を認めます。(1)関西大学大学院社会安全研究科への進学を強く希望する者。(2)4年次配当の必修演習科目「卒業研究Ⅰ」の履修資格があること。(3)上記資格を有する者で卒業所要単位に対する未修得単位数が10単位以下の者。2履修可能科目数及び単位数(1)履修可能科目数及び単位数は、博士課程前期課程選択科目群のうち、4科目8単位以内とします。この履修単位数は、自由科目及び配当外科目の履修制限単位(春学期16単位・秋学期16単位まで)に含まれます。(2)履修が許可された授業科目の取消及び履修変更はできませんので、履修する授業科目は慎重に選択してください。履修を希望した科目が不開講となった場合は履修することができません。(3)講義担当教員が大学院教育に支障が生じると判断した場合は履修を許可しない場合があります。3修得単位の取扱い(1)学部での取扱い修得した単位は、卒業所要単位には含まれません。また、GPAにも算入されません。(2)大学院での取扱い修得した単位は、関西大学大学院社会安全研究科に入学時、申請に基づき単位認定(成績を含む)を行います。なお、認定された単位は修了所要単位に含まれます。-243-


<< | < | > | >>