>> P.220
総合情報学部2025関西大学大学院総合情報学研究科の授業科目の履修について総合情報学部では、関西大学大学院総合情報学研究科の入学試験に合格した本学部生に対して、より高度な勉学の機会を与えるとともに、大学院進学後の教育研究活動を円滑に推進することを目的に、一定の条件のもとで、大学院総合情報学研究科の授業科目の履修を認め、本制度により修得した単位を本研究科の博士課程前期課程の修了所要単位に算入します。1履修資格本学総合情報学部に在学し、4年次春学期終了時点で、大学院総合情報学研究科の学内進学試験(6月募集)に合格し、学部が定めた所定の成績を修め、所定の手続きを経て許可された場合に限り、大学院総合情報学研究科の授業科目を履修することができます(詳細はインフォメーションシステムでお知らせします)。2履修制限単位大学院総合情報学研究科の授業科目は、3科目6単位まで履修することができます。本制度を利用して修得した単位数は、教職・その他の科目及び配当外科目の履修制限単位(1学期15単位)に含まれるため、その履修制限を超えて履修することはできません。3修得単位の取扱い本制度により修得した科目の単位は、卒業所要単位に算入されません。ただし、関西大学大学院総合情報学研究科に進学した場合は、博士課程前期課程の修了所要単位に算入します。※博士課程前期課程の修了所要単位に含めることができる単位は、大学院入学前年度に修得したものに限ります。-220-