関西大学 大学要覧2025


>> P.168

《5つのプログラム》外国語学部2025概要:すべてのプログラムの基盤となる言語の仕組みや意味、機能を系統的に学ぶプログラム共通科目(授業科目)言語の構造(音声・音韻)言語と社会(欧米)言語分析研究(英語)言語分析研究(中国語)外国語教育プログラム言語の構造(意味・談話)言語と社会(アジア)言語分析研究(日本語)概要:言語習得やコミュニケーションの基礎理論と外国語(日・英・中)の学び方、教え方を実践的かつ科学的に学ぶ(基幹科目)言語教育学(英語)言語教育学(中国語)言語教育学(日本語)第二言語習得論心理言語学研究(発展科目)外国語学習者論外国語テスト・評価論外国語教育メディア・教材論外国語早期教育論日本語教育演習文化とコミュニケーションエリア・スタディーズ(英語圏)カルチュラル・インタラクション1地域言語文化論(各地域)エリア・スタディーズプログラム概要:地域固有の言語文化の理解を深めるとともにグローバル社会に求められる視点を得る(基幹科目)エリア・スタディーズ(各地域)(発展科目)カルチュラル・インタラクション1カルチュラル・インタラクション2現代日本文化論アメリカ文化論地域言語文化論(各地域)比較文化論文化翻訳論-168-


<< | < | > | >>