>> P.160
外国語学部2025(1)「海外研修(各セミナー)」については、2セミナー4単位まで共通教養科目の卒業所要単位に含まれます。(2)「インターンシップ(ビジネス)」、「インターンシップ(学校1~3)」を修得した場合、8単位まで専門教育科目:資格科目・専門関連科目選択科目の卒業所要単位に算入します。2外国語科目(任意:6単位まで)(1)外国語科目を修得した場合、合計6単位を限度に卒業所要単位に含めることができます。外国語学部専門教育科目とは異なりますので注意してください。(2)外国語検定試験による単位認定により「検定認定1~3(各検定試験)」を修得した場合、外国語科目の卒業所要単位に含めることができます。ただし、主専攻言語によって、次のとおり単位認定の対象外となる科目がありますので注意してください。(単位認定対象外科目)①主専攻言語英語:英語「検定認定1(各検定試験)」②主専攻言語中国語:英語「検定認定1(各検定試験)」中国語「検定認定1(各検定試験)」3専門教育科目次のとおり修得しなければなりません。(1)スタディ・アブロード・プログラム原則40単位まで卒業所要単位に含めます。ただし、プログラム内容により認定単位数は異なり、全員が40単位認定されるわけではありません。(2)導入科目必修科目選択必修科目4単位8単位以上※「基礎演習2」は、1年次に必ず履修しなければなりません。(3)専攻言語科目必修科目選択必修科目主専攻言語(英語又は中国語)主専攻言語(英語又は中国語)10単位以上8単位以上-160-