関西大学 大学要覧2025


>> P.37

科目名必修配当年次単位備考2212222222222222222222222222222222222222222★★■■◇★◇◇◇◇1~41~42~41☆2222322212232233333333333333122211・21・22222☆☆☆☆☆☆総合人文基礎講義(各テーマ)専修横断講義(各テーマ)専修横断演習(各テーマ)日本語教育概論教育と文化の社会学教育人類学子どもの発達多様性人間発達と教育の心理学第二言語習得論教育心理学日本語表現論a日本語表現論b日本語教授法日本語教育方法論日本語教育授業分析日本語教育実習英語科教育法(一)英語科教育法(二)英語科教育法(三)英語科教育法(四)ドイツ語科教育法(一)ドイツ語科教育法(二)ドイツ語科教育法(三)ドイツ語科教育法(四)フランス語科教育法(一)フランス語科教育法(二)フランス語科教育法(三)フランス語科教育法(四)中国語科教育法(一)中国語科教育法(二)中国語科教育法(三)中国語科教育法(四)ICTベーシックス情報社会と研究倫理メディア教育論情報メディアの活用言語学研究国語学概論a国語学概論b日本語学Ⅰa日本語学Ⅰb日本語学Ⅱa日本語学Ⅱb-37-文学部2025【日本語教師養成講座指定科目】区分必要単位数1.社会・文化・地域に関わる領域1)社会・文化・地域2)言語と社会必修2単位を含む4単位以上2.教育に関わる領域3)言語と心理4単位以上4)言語と教育必修8単位を含む10単位以上2単位以上3.言語に関わる領域5)言語必修4単位を含む8単位以上


<< | < | > | >>