ICT環境 ICT環境

充実のICT環境

校内は無線LAN(Wi-Fi)環境が整備され、
生徒たちは学校生活のあらゆる場面で、
ICTを日常的に使用しています。

思考を深めるツールとして活用

学校生活においてICT(Information and Communication Technology)を活用する最大のメリットは、瞬時に情報を共有できる点にあります。そこから得た気づきを自らの思考や行動に反映することにより、さらなる高みをめざすことができるのです。
授業では主に、学ぶ意欲を高めたり、思考を深めたりするツールとして活用しています。

学校生活のあらゆる場面で使用

授業での発表準備のために休み時間などを利用してグループで相談しながら資料を作成したり、行事での発表に向けて練習のムービーから改善すべき点を見出したりと、正課・課外にかかわらず、あらゆる場面で各自が主体的に活用しています。

科学的思考力を育む観察・実験

理科の授業では、考察力や問題を見つけ、課題を設定する力を養うことを目的に観察・実験を行います。その際、ICTを用いて目に見えない現象などを扱うことで、意欲の向上を図るとともに、想像力やすべての学びに活きる科学的思考力を育んでいます。

PageTop