【中等部1年】中大連携進路学習プログラム(経済学部)を実施しました
- 記事公開日:
- お知らせ
1月26日(火)、中等部1年生を対象に中大連携進路学習を実施しました。
目的:関西大学との連携を通して、大学の専門的な研究の講話を聞くことで、多様な学問領域を知り、
研究することの意義を理解し、自己の進路選択へ生かしていく。
関西大学経済学部の樫原正澄先生にお越しいただき、
食糧問題と食の安全をテーマにご講演いただきました。
食糧問題と食の安全をテーマにご講演いただきました。

食料自給率などの日本の食の現状や学校給食の意義などをデータや写真を用いてわかりやすく説明していただきました。

講演後は「日本が輸入ができなくなったらどのような食生活になりますか」など生徒が積極的に質問する様子が見られました。
給食の時間には生徒と一緒に本校の学校給食を体験していただきました。

大学での学問を垣間見ることができた時間となりました。